
2018年11月23日 県民の森にて。
テント
このテント、初めて見ました!ノルディスク「Faxe4(ファクシー4)」だそうです。憧れのノルディスクにこんなテントがあったとは。。。
このテント、フライシートだけでもターブとして使えるし、インナーテントだけでも使えるという優れもの。冬は一緒にしてあったか、夏は別々にして涼しく使えるそう。
そして、インナーテントの屋根はコットンになっているそうで、結露になりにくく、夏は暑さを遮断し、冬は温かい空気を逃がさないそうです。なんてステキ!
しかも4.3kgと軽量、ポールも2本で設営も簡単らしい。めっちゃ魅力的!
定員は4人との事で、今回は小学生の女の子2人と、Sさん3人でこのテント。中にはぬいぐるみとか置いてあって可愛かったです。
お父さんとキャンプなんてうらやましい〜うちは男ばっかりなので、娘と父の仲良し感が微笑ましかったです。
キャンプチェアの脚を100均で快適に!


キャンプチェアの脚が、座っていると地面にめりこんだりするのを防ぐために、100均に売っている丸い木に穴をあけて、脚にはめているそうです。
そして、100均に売っている脚カバー。ナイスアイデア!そして、カーキでオシャレなキャンプチェアはドンキーで買ったそうです。
100均アイテム



DIYアイテム


このナイフ、手作りだそうです!ナイフを手作りとは…上級者!自分で研いで、パラコードで編んだそうです。


車の荷台も、荷物を積みやすいようにDIYしたそうです!手前だけ開けられるようにして、下の荷物も取りやすいようにしているそうです。使いやすそう。Sさん、自分の家もDIYで作ったことがあるという達人!やっぱDIY憧れます…
キャンプアイテム


冬キャンプ寒いので焚き火があるといいですよね〜。値段もお手頃だし、ちょっと狙ってます。ちゃんと聞くの忘れてしまったのですが、固形燃料を使って、ご飯を炊くと言っていたような気がします。固形燃料を使うというのもお手軽でありですね!
アイデアがいっぱい詰まったSさんのキャンプ。
今キャンプ沼にハマりつつある我が家、その話をしていたら、最初テントやキャンプ用品が増えていくけど、途中からどれだけ少なくするか、に変わり、最終的にDIYしたくなって、また増えていくんだよね〜。と言っていました。
ソロキャンプ等にもなれているだけあって、荷物もコンパクトで厳選されている気がしました。
うちももうちょっと厳選して、コンパクトにしていきたいな〜と思いつつ、あれほしいこれほしいキャンプ沼に…
Sさん、プロ並みのダンスまで見せていただき、ありがとうございました!上手すぎてびっくりしました〜!
