
以前キャンプサイトで見かけて憧れていたポリコットンのDODチーズタープ。
タープを張るのが苦手だけど、レクタタープなら張りやすくて、アレンジも豊富らしい!って聞いてDODのチーズタープを購入したので徹底レビューします。
DODのチーズタープがもう手放せない理由!
1.DODのチーズタープは人気のポリコットン素材
友達の上級者キャンパーに、「タープ買うならポリコットンの素材がいいよ!」とおすすめされました。
どうしてポリコットンがおすすめなのかと聞くと、「ポリエステルとコットンの良いとこどりの素材なので、扱いやすい!」と教えてくれました。
TCといわれるポリコットン素材は、コットンの高い通気性と吸湿性をもっているので雨にも強く、火にも強い。
そして、ポリエステルの丈夫な部分もあり、シワになりにくくて、軽くて乾きやすい。というメリットが!
写真をみていただくと分かりますが、陽射しが暑い沖縄でも、影が濃く遮光してくれてます!
- 夏は涼しくて冬あったかい!(通気性と遮光性も良く、影が濃い)
- 雨に強くて、結露が少ない!
- 燃えにくく、焚き火などの火の粉に強い!
- コットンより軽くて、乾きやすい!

雨が漏れて来ることもなく撥水してくれてました。さすがポリコットン!
次の日、家に帰ってベランダに干して乾かして、カビる事なく使えてます。
2.DODのチーズタープはスクエア(レクタングル)なので張りやすくアレンジしやすい!
出典:DOD
DODの公式サイトでは5種類の張り方が紹介されています!
以前ヘキサタープを使った時に、思うように張れず、タープ苦手意識があったのですが、チーズタープは正方形なので、アレンジがイメージしやすくて張りやすいです。
DODのチーズタープはポールを通すグロメットとロープを結ぶループが16ヶ所もあるので、いろんな形に設営可!
以前見かけてこんな感じで使いたい!と思っていた片側をおろした張り方。風よけ、日よけにもなるし、張り方が簡単!ポールを4本使っています。
片側が壁にもなるので、リビングも作りやすく、隣との目隠しにも!
屋根のようにワンポールテントと合体してみました。が、雨降ったら終わりな気がします。もうちょっと考えないと…
3.見た目もオシャレでどんなテントにもあわせやすい
チーズタープはベージュ、タン、ブラックの3種類の色があります。テントにあわせて色を選ぶのも楽しいですね。
チーズタープのインスタ写真6選
こちらはポールを2本使って屋根のように使っています。寒い時は両側を下げて張ると風よけにもなって暖かそうですね!
この投稿をInstagramで見る
中央のグロメットにポールを4本使って屋根のように使っています。これだと端の三角の部分が日陰を作ってくれるし雨降った時に横に流れてくれるので良さそう。
そしてDODのマークが見えて可愛い!でも、この張り方なかなかピンと張れず、結構難しかったです。こんなにキレイに張れるようになりたい。
この投稿をInstagramで見る
本来はDODのかまぼこテント用に作られたタープとのこと。両方使ってチーカマスタイルというらしいです。
ほんとDODのネーミングセンスかなりツボで好きです!キャンプギアも赤で揃っててオシャレですね。
この投稿をInstagramで見る
コールマンのクラシックテントともあってます!このテント可愛いですよね〜。ほしいけどちょっと高い…
この投稿をInstagramで見る
ベージュだけでなく、タン、ブラックもあります。モノトーンもかっこいい。男前な感じです。
この投稿をInstagramで見る
こちらのカラーはタンですね!
ワンポールテントとも相性良いです!
この投稿をInstagramで見る
我が家もDODのビッグワンポールテントと一緒に使ったり、コールマンのエクスカーションティピーをカンガルースタイルで、タープの下に入れて使ったりしています。
CHUMSのテントとカンガルースタイル。この張り方はちょっとコツがいります(なかなかピンときれいに張れませんでした…)

4.大きくてポリコットンなのにお手頃価格でコスパ良し
5mx5mと大きいにもかかわらず、他のポリコットンタープより安くてお手頃価格!
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア チーズタープ TT10-492-BG ベージュ
- サイズ:(約)W500×D500cm
- 重量(付属品含む):(約)6.1kg
- 材質:ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%)
- 耐水圧:350mm
- 付属品:ロープ、キャリーバッグ
- ¥21,600 (2019年7月時点)
大人3人、子供3人のグルキャンで使用。ちょっと大きすぎたかな?と思いつつ使ってみたら丁度よい広さでした。日陰って案外狭くなるものですね。
テントの近くで焚き火が出来るのが何より嬉しいです。
晩春とはいえ冷え込む山の夜に、火を囲んで暖が取れたのはチーズタープのお陰です。雰囲気も良くてお酒もすすむ!雨にも降られましたが全く水漏れなどはなし。これならシングルウォールのワンタッチテントをタープ下に設営しても大丈夫かも…と考えています。
amazon:より引用
ポリコットンタープ
こちらのタトンカタープはサイズ:425cm×445cmで27,500円(2019年7月時点) ロープ4本付きになってます。こちらも人気のタープ。
いわずと知れたノルディスクのカーリ!こちらも可愛いですね!
こちらのタープはサイズ:400cm×500cmで49,800円(2019年7月時点) スチールポール2本、スチールVペグ10本、ロープ付きになってます。

チーズタープに必要なもの
DODチーズタープの基本セット
基本のセットに入っているもの。専用キャリーバッグ、チーズタープに直径4mmのロープが8本ついていて、ロープもしっかりしてます。
最初からロープが8ヶ所、端と真ん中についていました。ポールとペグがあればすぐに設営可能。
残念ながら、ポールとペグがついていないので、別で購入が必要です。
私が購入したDODチーズタープ用のポールとペグ
チーズタープは大きいから、手持ちの細いポールじゃ倒れるよ!とのアドバイスをうけ、チーズタープ用のポールを購入。
このポールは強度も強く、アルミ厚1.4mm・直径28mmと太くなってます。ポールは5本セットになっていて、長さ50cmのポールが連結できるようになっています。
高さは最大250cm! 全部つなげると結構高いです。
※ハンギングベルトとかつけておきたい場合は、たてる前に!
ボタンで50cmずつ高さを調整できるのでとても便利。
「片側だけ低くしたいんだけどさ〜!」というワガママな要望にも答えられる万能ポール!
ただ5本全て連結する時は、ボタンを押す指がちょっと痛くなるので、タオルの上から押した方が良さそう。
ポールの色はシルバー、黒、赤、木目調もあるので、テントカラーとあわせる事も!
とりあえず、ポールが4本あれば、いろいろアレンジできるかな?ということで、4本購入しました。6本あると安定した屋根タイプの張り方もできるようです。
DOD(ディーオーディー) ビッグタープポール 250cm アルミ 収納袋 太さ28mm 【ブラック/レッド】 XP5-507R
- サイズ:(約)L2800×φ28mm
- 重量(付属品含む):(約)1kg
- アルミ厚:1.4mm
- ¥3,033 (2019年7月時点)
やはり、チーズタープは大きい分、風が吹いた時にしっかりしたペグじゃないと倒れるよ!と言われ、しっかりしたペグを探していました。
Amazonや楽天でのレビューも良かったので「鍛造ペグ エリッゼステーク」を購入してみました!届いた時は重いし長い!と思いましたが、使ってみると
すごく丈夫で使いやすい!
沖縄の海辺で、強風に吹かれても全然抜けませんでした。オススメです。ポールとあわせて赤にしたので、ペグも分かりやすくて危なくないです。
ペグを気に入る事なんて考えもしなかったけど、お気に入りのペグです!ペグを軽くみててゴメンナサイ。
エリッゼ(ELLISSE) 鍛造ペグ エリッゼステーク 28cm レッド粉体塗装 8本セット MK-280RD MADE IN JAPAN
- ¥3,542 (2019年7月時点)
DODのチーズタープを購入した時に、今まで使っていたアルミペグだとすぐ抜けてしまうので、しっかりしたペグをと思い、評判の良かった「エリッゼステーク」の赤を購入してみました! いつも、この大きいチーズタープ(5m×5m)を使ってます[…]
カメラが左に寄りすぎて撮影に失敗してしまいましたが、参考までに…
最後に
チーズタープのデメリット
- 5m×5mと大型なので、テントとあわせると結構場所を取ります。ので、区画内におさまりきらないかも。もうひとつ小さい、チーズタープミニの3m×3mもありますよ。
- 大型なので、ポールとペグがしっかりしたものじゃないと、ペグが抜けたりポールが倒れる可能性も。しっかりしたポールとペグを別で購入が必要です。
- 大型なので、1人で張るのはかなりのツワモノ。2人は必要です。最初に設営のイメージを共有してからじゃないと、旦那と喧嘩になります。
チーズタープのメリット
- ポリコットン素材で扱いやすい!
- スクエア(レクタングル)タープなので初心者でもアレンジしやすい
- どんなテントにもあわせやすくてオシャレ
- 大きくてポリコットン素材なのにお手頃価格

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア チーズタープ TT10-492-BG ベージュ
- サイズ:(約)W500×D500cm
- 重量(付属品含む):(約)6.1kg
- 材質:ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%)
- 耐水圧:350mm
- 付属品:ロープ、キャリーバッグ
- ¥21,600 (2019年7月時点)